素敵な笑顔
|
2011/12/11(Sun)
|
今回は番外編でモーターショーです。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。 どうせ美人コンパニオン狙いだろ?ってお思いの方も多いと思います。 あえて否定はいたしませんが・・・ もちろん、車だってちゃ~んと撮ってますよ~。 コンパニオンさん 車 コンパニオンさん、車・・・と、あ~忙しい。^^; あちこちに撮りたいのがあって、もう嬉しい悲鳴。 コンパニオンさんの前では、しつこい人、下品な人はやはり嫌われますよね。 やはりカメラマンとしてのマナーは大切です。 こちらもお礼の言葉をかけながら笑顔でいると、 コンパニオンさんからも飛びっきりの笑顔が帰ってきます。 しかもカメラ目線で。 今年は大震災もあり、日本中から元気が無くなっておりました。 そういう中で、素敵な笑顔をありがとう。 とても心が温まるひと時を過ごせました。 ご本人様、所属事務所以外の人は画像の転用や二次使用を固く禁止します。 ランキングにご協力お願いします。 にほんブログ村 |
2nd ANNIVERSARY
|
2011/09/29(Thu)
|
いつもご覧いただいている皆様、相互リンクやリンク先のオーナー様、
そして、いつも暖かいコメントをお寄せいただく皆様、 御陰さまで、この9月でブログ2周年を迎えることができました。 いつもご愛顧いただき感謝しております。 今回は番外編としまして、ハイレグ画とは違った記事となりますが、 よろしくお付き合いくださいませ。 僕が一眼レフに興味を持ったのは高校の時でした。 と言ってもバリバリの体育会系であった為、写真部とかには縁はなかったです。 そんな僕が初めて自分のカメラを手にしたのがこのCANON A-1です。 CANONのロゴも細字でボディも直線的なデザインでしたね。 もちろん、親から買ってもらうなんて、元々そんな甘っちょろい親ではなかったので、 高校時代にアルバイトして手に入れました。 当時、兄貴が同じCANON AE-1+プログラムというカメラを持っていたので、 だいぶ背伸びをした感じはしましたが、やはり自分としてはどうしてもA-1という 気持ちがありました。 ただ、当時でもA-1は結構高価でしたので、予算の関係もあってボディのみの購入となりました。 ええ~? ボディのみでどうやって写真撮るのよ?ってお思いでしょうが、 もちろん、ボディだけあってもな~んにもならん訳でして、 撮影しに行く時には、兄貴のAE-1+Pから50mmの標準レンズを拝借して 自分のA-1に装着して撮影という苦肉の策を講じておりました。^^ とにかくカメラに触れているのが好きでしたね。 そして、ファインダー内を覗き光の状態で刻々と変化するシャッタースピードと 絞りの赤いデジタル表示の様子を見たり、フォーカシングスクリーンで ピント合せをすることを飽きもせずやっておりました。 ただ、50mmの標準だけだと行き詰まり感も出てきて、 大学になってからやはりアルバイトして28-80mmのズーム、 そして70-200mmのズームを揃えて行きました。 アルミケースに入れた状態の写真ですが、今でもちゃんと動作します。 現存するA-1の中ではキズも無い為、美品であると思いますね。 やはり今だに手放さずに手元にあると言うのは、 結果的には良い買い物をしたんだなと自分なりに思ってます。 フィルムはリバーサルフィルムを好んで使用してました。 今は無きコダクロームのコトなど、また別の機会に書きたいと思います。 それでは、これもお気に入りの動画です。 ランキングにご協力お願いします。 にほんブログ村 |
記念撮影 番外編
|
2011/05/09(Mon)
|
まだ、続くの?と言われそうですが、札幌での写真です(;^_^A
僕達も旅行の際には記念写真をよく撮ります。 旅先で風景をバックにした人物の写真というのは、 高価な一眼だろうと安物のコンデジだろうと、やはり記念撮影でしかありません。 前回の札幌の写真もピースサインをしていないだけで、まさに記念写真です。 けして記念写真が悪いという意味で言っている訳ではないので、誤解無きようお願いします。 旅日記のブログだと、どこへ行った、何を食ったという記事で そこに風景や名所を背景に記念写真を載せればそれこそ立派な旅ブログになります。 ただし、ここは妻撮りのブログです。そしてちょっぴりセクシー系をコンセプトに しているので、アレンジを加えて 「脱 記念撮影」 という視点でお話します。 観光地でそれこそバリバリにポーズを付けて撮影するのは他人の目もあり、 撮影するほうもされるほうもやはり気恥ずかしいものです。 そこで、さりげなく、身に付けているモノでポーズを付けてもらいました。 するとどうでしょう? スカイブルーのストールがアクセントになって 一枚目はちょっと面白味のある画になりました。 二枚目は、あえて画像に遊びを持たせて、カラーをちょっとイジッてます。 ほんの少しノイジーな感じも出しました。 そうすることによって日本じゃないような雰囲気になりますよね? ちょっと小洒落た海外のファッション雑誌のようなイメージに仕上げてみました。 前回の記念写真と比べると分かりやすいと思いますが、 まったく同じ日に撮ったものです。 観光客として記念撮影する場合でも、さりげないポーズを付けてみたり、 色の調子を変えるだけで、写真の面白さがグンと広がると思いますね。 といって、本格的な画像ソフトを持ってないし、使いこなせないので、 僕はいつも無料の画像修正ソフトで楽しんでます。 ランキングにご協力お願いします。 にほんブログ村 |