2ntブログ
2025 01 ≪  02月 12345678910111213141516171819202122232425262728  ≫ 2025 03
準決勝 メキシコ戦
2023/03/21(Tue)
最後の逆転サヨナラ

いや~、ドラマチックな試合でした。



2023032101.jpg



大谷、吉田の出塁、そして村上のサヨナラ・・・
午後も動画で何回も何回も見ていました。



2023032102.jpg



僕がジャーニーの中で一番好きな曲
エスケープというアルバムの中にある
don't stop believin'


今日のサヨナラのシーンには
この don't stop believin' がピッタリだな。




2023032103.jpg


この曲を聴いていた若き日・・・
挫折や悔しさも多く経験した。

ただ、人生という長いゲームでは、
一発逆転のシーンもあるんだと信じたい。

don't stop believin'



2023032104.jpg














この記事のURL | レオタード | CM(3) | TB(0) | ▲ top
WBC
2023/03/19(Sun)
WBC 侍ジャパン
先週の予選、そして今週のイタリア戦と圧勝でした。


テレビを見ながら、

「東京ドームでもさぞかしビールも売れたんだろうな」

って思っていました。



2023031901.jpg



東京ドームのビールの売り子さん達もウハウハだったのではないかと。

ここ、数年はスタジアムには足を運んでないですが、
以前は東京ドーム、横浜スタジアムと見に行ったことがあります。

やはり球場のビールの売り子さんのビールは良いです。

今では、テレビを見ながらのビール・・・
実際には庶民の味方、KIRIN のどごし生・・・ですけどね。


2023031902.jpg


もうひとつ熱くさせてくれるのが、WBCで流れるジャーニーの曲
我々の世代が若き日にさんざん聞きまくっていたあのセパレイトウェイズです。

僕はね~、この曲を聴くと熱くなって来るんですよ。

まだ独身の時代、新宿がにぎわっていたころ、
歌舞伎町のゴジラのいる映画館の場所にはコマ劇場とその隣にはDISCOが数件ありました。
当時は都内一広いフロアーもあって、メンバーのキーホルダーも持っていました。
土曜の夜になると、仲間とDISCOに行くのが楽しみでしたね。


定番のヒットナンバーとしてセパレイトウェイズが流れるとフロア内も一層盛り上がって
サビの部分では右手で一番を掲げ、フロアのセンターに集まって行くというダンスが
流行っていましたね。

この曲のイントロが流れるとあのころの良き歌舞伎町、そして噴水広場の思い出が蘇ってきます。



2023031903.jpg



当時の右手で一番を掲げるダンスのように、
侍ジャパンのアメリカでの活躍を期待したいものです。



2023031904.jpg















この記事のURL | レオタード | CM(7) | TB(0) | ▲ top
LEOHEX
2023/03/12(Sun)
ツルツルテカテカのLEOHEX



2023031201.jpg



2023031202.jpg



2023031203.jpg


2023031204.jpg



2023031205.jpg



2023031206.jpg



2023031207.jpg












この記事のURL | レオタード | CM(4) | TB(0) | ▲ top
前ページ | メイン | 次ページ